求人情報
~契約職員~
| 職種 | 心理士 (1名) (職種の異動なし) |
|---|---|
| 業務内容 | 児童家庭支援センターでの心理療法、相談支援等業務。 ※ 児童家庭支援センターは地域の子育ての支援機関であり、電話相談、心理相談、出張育児相談などの支援を行っています。 |
| 雇用形態 | 契約職員(フルタイム) |
| 雇用期間 | 随時~令和8年3月31日(契約の更新:条件付で更新の可能性あり) |
| 就業場所 | 津市垂水1300番地30 児童家庭支援センターたるみ(異動なし) |
| 就業時間 | ①08時30分~17時15分 ②09時15分~18時00分 ③09時45分~18時30分 ④10時15分~19時00分 (内休憩60分) |
| 学歴・資格等 | ・普通自動車運転免許 必須 ・以下の①~③のいずれかの資格等 必須 ①公認心理師 ②臨床心理士 ③学校教育法(昭和22年法律第26号)の規程による大学もしくは大学院において、心理学を専修する学科、研究科もしくはこれに相当する過程を修めて卒業した者で、個人及び集団心理療法の技術を有するもの又はこれと同等以上の能力を有すると認められる者。 |
| 賃金 | 日額:10,600円 |
| 休日 | 年間123日 年次有給休暇:採用6か月後に付与 |
| 定年 | 70歳 |
| 手当等 | 通勤手当 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 選考方法 | 面接(1回) |
| その他 | 詳細につきましては、津市社会福祉事業団事務局(059-227-7761)へご連絡ください。 |
| 職種 | 支援員 (1名) (職種の異動なし) |
|---|---|
| 業務内容 | 生活介護及び就労継続支援B型事業所を利用する知的・心身障がい者の生活支援及び余暇活動や受託作業、自主作業の支援業務。 公用車での送迎業務あり。 |
| 雇用形態 | 契約職員(フルタイム) |
| 雇用期間 | 令和7年12月1日~令和8年3月31日(契約の更新:条件付きで更新の可能性あり) |
| 就業場所 | 津市芸濃町椋本6141番地1 むくの木ワーク(異動なし) |
| 就業時間 | 8時30分~17時15分(内休憩60分) |
| 資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可) |
| 賃金 | 日額:8,900円 |
| 休日 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 年次有給休暇:採用から6か月後に付与 |
| 定年 | 70歳 |
| 手当等 | 通勤手当 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
| 選考方法 | 面接(1回) |
| 連絡先 | 詳細につきましては、津市社会福祉事業団事務局(059-227-7761)までご連絡ください。 |
| 職種 | 支援員 (1名) (職種の異動なし) |
|---|---|
| 業務内容 | 生活介護及び就労継続支援B型事業所を利用する知的・心身障がい者の生活支援及び余暇活動や受託作業、自主作業の支援業務。 公用車での送迎業務あり。 |
| 雇用形態 | 契約職員 |
| 雇用期間 | 令和7年11月1日~令和8年3月31日(契約の更新:条件付で更新の可能性あり) |
| 就業場所 | 津市白山町八対野975番地 はくさん作業所(異動なし) |
| 就業時間 | 09時00分~15時00分/週3日程度 |
| 資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可) |
| 賃金 | 時給:1,150円 |
| 休日 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) その他の休日は勤務シフトにて指定 年次有給休暇:採用6か月後に付与 |
| 定年 | 70歳 |
| 手当等 | 通勤手当 |
| 加入保険 | 労災保険 |
| 選考方法 | 面接(1回) |
| その他 | 詳細につきましては、津市社会福祉事業団事務局(059-227-7761)へご連絡ください。 |
| 職種 | 保育士(2名) (職種の異動なし) |
|---|---|
| 業務内容 | 乳児院ましろ(令和7年4月新規開設・定員10名)における、乳幼児の養育業務。 家族と離れて暮らす子供たちの自立を支援するお仕事で、主に食事・入浴などの日常生活での支援が主な業務。 |
| 雇用形態 | 契約職員 |
| 雇用期間 | 随時~令和8年3月31日(契約の更新:条件付で更新の可能性あり) |
| 就業場所 | 津市垂水1300番地30 乳児院ましろ(異動なし) |
| 就業時間 | ① 8時30分~17時15分(内休憩60分) ② 10時15分~19時00分(内休憩60分) |
| 必要な資格等 | ① 普通自動車運転免許(AT限定可) 必須 ② 保育士資格 必須 |
| 賃金 | 日額:10,600円 |
| 休日 | 年間123日 年次有給休暇:採用6か月後に付与 |
| 定年 | 70歳 |
| 手当等 | 通勤手当 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 選考方法 | 面接(1回) |
| その他 | 詳細につきましては、津市社会福祉事業団事務局(059-227-7761)へご連絡ください。 |
| 職種 | 保育士 又は 児童指導員 (1名) (職種の異動なし) |
|---|---|
| 業務内容 | 地域小規模児童養護施設(令和7年4月新規開設・定員6名)における、児童の養育業務。 家族と離れて暮らす子供たちの自立を支援するお仕事で、主に食事・入浴などの日常生活での支援や、学校行事への参加などがあります。 本体施設として徒歩圏内に児童養護施設なないろ(定員24名)があります。 |
| 雇用形態 | 契約職員 |
| 雇用期間 | 随時~令和8年3月31日(契約の更新:条件付で更新の可能性あり) |
| 就業場所 | 津市垂水1202番地1 地域小規模児童養護施設ねいろ(異動なし) |
| 就業時間 | 08時30分~17時15分 (内休憩60分) |
| 必要な資格等 | ①普通自動車運転免許(AT限定可) 必須 ②保育士資格 又は 児童指導員任用資格 必須 |
| 賃金 | 日額:10,600円 |
| 休日 | 年間123日 年次有給休暇:採用6か月後に付与 |
| 定年 | 70歳 |
| 手当等 | 通勤手当 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 選考方法 | 面接(1回) |
| その他 | 詳細につきましては、津市社会福祉事業団事務局(059-227-7761)へご連絡ください。 |
